Maru-Jan ポイント購入 ゲーム開始
トップゲーム紹介ダウンロード会員ページランキングヘルプ
TOP > コンテンツの一覧 > 神様の麻雀『何切る?』/麻雀の神様の『何切る?』
神様の麻雀『何切る?』

第四十六問

1局 0本場 西家 1巡目
持ち点25000点 トップ目25000

ドラ
一筒
わしは麻雀の神様じゃ。
わしは麻雀の神様じゃ。
下界もすっかり寒くなったのう。
わしも歳じゃから寒さはこたえるわい。
今日はきちんと考えないとその時の気分で
切る牌が変わりそうな問題を解説するぞい。
では、わしの解説を参考に
振り返ってみてくれい。
神様の解説

わしは九萬切りを推すぞい。

配牌でこの手牌。発のトイツはあるのじゃが、

メンツが1つもなく、両面待ちのターツも無い手牌じゃな。

どれを切っても裏目がある難しい牌姿じゃから、

配牌からあがりの形を想定して進めていかねばならんのう。

わしがこの配牌からまず考えるのは、ソーズのホンイツじゃな。

発赤五索があることで鳴いても満貫になるのが大きいのう。

しかし、ホンイツ狙いとはいえこの先のツモによっては方針を変えていかねばならんな。

人生と同じで麻雀は望み通りに進むものではないからのう。

この牌姿の場合、ツモ次第では門前テンパイや役牌・赤1の2000点も視野に入れねばならん。

先々の変化を見た場合、九萬を切って、

一索一索三索赤五索八索八索九索四筒六筒五萬七萬発発

この形にしておいたほうが手牌の可能性を極限まで追求できるのじゃ。

また、ツモが良く、四索九索などをすぐに引いてきてソーズのホンイツ狙いが決まったとき、不要なマンズとピンズを捨て牌に並べていく順番を選べるのも良いところじゃな。

枚数が多い、または端にかかっている牌を捨てていくほうが、ホンイツだとバレにくく、マンズを捨てている限りはピンズとソーズのどちらで染めているのか他家から見た時に判断がつかないというメリットもあるのう。

【捨牌例】※途中で二萬九筒をツモって来た場合の捨牌

1.九萬七萬五萬二萬九筒六筒四筒

2.六筒四筒五萬七萬二萬九萬九筒

3.五萬七萬六筒四筒二萬九筒九萬

上記のような捨て牌になった時に、

一番ソーズのホンイツだと断定しにくいのがどれかは一目瞭然じゃな。

九索切り

この先のツモに方針を委ねる選択じゃな。

ソーズのホンイツの可能性を残してはいるのじゃが、

ツモ九索や、ツモ七索は痛いのう。

七索ツモはホンイツ移行に対して有効と思うかもしれんが、

ターツが不足しているので、裏目の感覚のほうが強いのう。

手なりで進めていくという思考や、

役牌・赤1の2000点が本線と考える人は九索を切る人が多そうじゃ。

四筒六筒切り

この形からピンズを切ってしまうデメリットは下記の2つじゃ。

(1)この先もピンズは全部切ることになる。

(2)赤五筒ツモがミスになってしまう。

(1)はドラ色のピンズを持っていないということを他家に序盤から宣言してしまうことになりそうで、自分にとってあまりメリットはないのじゃ。

(2)はソーズのホンイツへのターツが足りていて好形である場合はミスにはならないのじゃが、今回の場合は、役牌・赤1の2000点も視野に入れているのでこの裏目は激痛じゃ。

ピンズを選択する人はマンズのリャンカンを触りたくないという考えじゃと思うが、五萬七萬四筒六筒のカンチャン2つでリャンカンと同じ受け入れと考えられるし、横に伸びる可能性がある分、五萬七萬九萬のリャンカンより融通が利くのじゃ。

というわけでピンズに手をかけるのはおすすめしないぞい。

五萬切り

ソーズのホンイツを目指していたとしても五萬切りは少しやりすぎじゃの。

この牌姿ではカン八萬受けを残すよりは、四萬引きの両面変化を見ていくほうがええのう。

また五萬を切ると四萬より下のマンズも全部切っていくことになるのもデメリットじゃな。

一索一索三索五索八索九索九索一筒二筒五萬七萬九萬発発

このようなチャンタ狙いができる牌姿じゃったら、五萬切りで打点上昇を狙うのも悪くないかもしれんのう。

何を切ってもミスがある牌姿の場合は、きちんと進行のメリット・デメリットを考えながら打牌を選択するのが上達への近道じゃぞ。

この教訓を活かしてゲームを開始する!!
マルジャンサバイバル

マルジャンサバイバル開催中!
詳しくはこちら